fc2ブログ
日曜出勤してきました、キスリングです。こんにちは。


作業がスムーズに進んだので早々と帰宅。

休日並みとはいきませんが、ある程度家でのんびりできてます。

さて、昨日は休みだったのですが、

特に予定はなかったので一人でジオキャッシング行ってきました。

今回は千葉市まで遠征。

稲毛海浜公園です。
DSC_0910.jpg
とても広くて気持ちの良い公園です。
DSC_0909.jpg
地元鹿島灘を見慣れている自分には東京湾の海は静かでちょっと海っぽくない気分でした。


さすが茨城と違って人が多いですね(笑)

テニス、サッカー、陸上部や普通にランニングや散歩を楽しむ人が大勢。

それと、アニメやゲームのコスプレして撮影してる人がたくさんいました。

立体機動装置を付けた集団が隊列作ってたり、木ノ葉の里の忍が歩いてたり、

あと、赤城っぽい正規空母の子や駆逐艦「響」も居ました(笑)

そっちでも有名な場所なのかな?

DSC_0898.jpg DSC_0902.jpg DSC_0903.jpg
DSC_0907.jpg
で、GCの方も順調に発見。

コンテナ開けてログブック記入してたら弁当と勘違いしたのか猫が群がってきたり…。
DSC_0905.jpg
「なんかくれ」 「なんもねーよ」

DSC_0899.jpg
今日の本命はこれ。

前回ゲットしたトラベル・バグをドロップして来ました。

誰かに確実に拾ってもらうためには、

難易度低目で人口が多い地域がいいかなと思い、

この公園に目を付けた訳ですが、

無事誰かに拾われてどこか遠くに運ばれるのが楽しみです。



では今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。


スポンサーサイト



眠い眠いキスリングです。こんにちは。

楽しみにしていた2連休も瞬時に終わり、

ゲームやりすぎで夜更かしした影響だけを引きずって、

また明日から仕事の日常が始まります。
(今夜は早く寝よ・・・)

さて、そんな私も連休らしく少しは出掛けてきました。
1389496480617.jpg DSC03078.jpg
茨城県ひたちなか市にある笠松運動公園です。

最近運動不足だという妻と近頃ウォーキングをやっているのですが、

せっかくの休みなので遠征。

趣味の一つ、ジオキャッシングを兼ねて行ってきました。

このジオキャッシングは簡単に言うと、インターネットとGPSを使った宝探しゲーム。

会員登録するだけで無料で参加できます。

様々な所に隠された「ジオキャッシュ」というコンテナ(容器)を、

座標情報やヒントを頼りにGPS機器を使って探し当てます。

このキャッシュを設置しているのも一般の登録会員。

キャッシュを設置したジオキャッシャーは、公式サイトにキャッシュの位置情報やヒントなどの情報を登録する仕組みです。

全世界には現在230万個ほどのキャッシュが隠されています。
Screenshot_2014-01-13-19-11-36.png Screenshot_2014-01-13-19-11-56.png
スマートフォンでも専用アプリなどがあって、私はこれを利用しています。
(ニコニコマークみたいなのは発見済みのキャッシュ)
GPS受信機は少々お高いので私はまだ手を出していません。

近くで昼食を取ってから探索開始。

この公園にはたくさんのキャッシュが隠されていて、もう大漁大漁。
DSC_0895.jpg DSC_0891.jpg DSC_0880.jpg 
DSC_0893.jpg DSC_0884.jpg 
素晴らしいカモフラージュを施したものもあって、息子と楽しく探索できました。
DSC_0885.jpg
発見したらログブックに名前や日付を記入します。

この日は9個発見で終わり。1日としては自己2番目の発見数です。

DSC_0896.jpg
この日の最大の発見はこの「トラベル・バグ」、私は初めて発見しました。

これには固有の番号が刻印されていて、公式サイトで過去の履歴や現在地を追跡できます。

誰かがこれをどこかのコンテナに入れ、それを見つけたジオキャッシャーが、

持ち帰ってまた別のコンテナに入れる。それを繰り返してトラベルバグは世界中を旅するわけです。

調べてみるとこのトラベル・バグの移動距離はなんと26644.6km!?

2010年4月にカナダで設置されて北米大陸を旅し、、

昨年8月に日本へ運ばれて国内を転々と移動しています。
トラベルバグ1 トラベルバグ2
ただのキーホルダーみたいなこのプレートが、これ程長い旅をしてきたかと思うとなんか感動的。

近いうちに私もなるべく離れた、発見されやすいキャッシュに入れてこようと思います。

どこがいいかな・・・。

ウォッチリストに登録したのでこれからのこのプレートの旅を見守るつもりです。

またささやかな楽しみが一つ増えました。


では、今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。


最近疲れ気味のキスリングです。こんにちは。

どうもこの所仕事の予定が変わることが多かったり、

急なトラブルの対応が入ったりで落ち着きません。

予定通りの仕事をマイペースで出来れば言うことは無いのですが、

なかなかそうは行きませんね。

おかげで夜は早く寝ることが多くなりました。

なるべく疲れを翌日に持ち越さない様にしてるものの、

歳のせいか回復力が落ちてるようですw


さて、そんな訳で2週間ほど休みが無かったのですが、

日曜はどうにかお休みになりました。

ゆっくり家で休めばいいようなものですけど、

休みの日は何かしないと勿体無い気がしてしまう性分。

娘は部活に出ましたが、

息子が暇そうだったのでジオキャッシングに連れ出しました。

今回は大洗・那珂湊方面へ。

1ヵ所目は大洗町と那珂湊結ぶ「海門橋」。
DSC_0398.jpg DSC00481a.jpg
那珂川に架かる橋です。

初代の橋は1895年(明治28年)に架けられました。

洪水で流されだり老朽化で崩落したりで、

現在は1959年(昭和34)に架けられた4代目です。

DSC_0390a.jpg
橋の歩道には昔の橋の写真がタイルにして張られています。

少し剥げてますけど・・・。
DSC00479a.jpg
車では何度と無く渡ってますが、歩いて渡るのは初めての経験。
DSC_0385.jpg
キャッシュは難なく発見。


2ヶ所目は数百メートルしか離れていないので歩いて移動。
DSC00510a.jpg
那珂川沿いの遊歩道を歩いたのですが、

途中の石垣に無数のカニが出迎えてくれました。
DSC_0393a.jpg
何ガニなのかな?

DSC00519a.jpg
ここ「巌船の夕照」は水戸藩主徳川斉昭公が定めた「水戸八景」の一つだそうです。

一応整備されていて景色のよい場所ですが、

この季節草木が茂ってあまり風情がよろしくないですかね。
DSC00525a.jpg DSC00521a.jpg DSC00523a.jpg DSC00520a.jpg
秋冬の夕暮れ時に来たい場所です。
DSC00522a.jpg
ここから先ほどの「海門橋」が少し見えました。

DSC_0399.jpg 
キャッシュもなかなか凝った場所に隠されていましたが、すぐに発見。

蚊に刺されないうちにそそくさと退散しました。


3ヵ所目は那珂湊側に渡り同じく「水戸八景」の一つ、「水門の帰帆(すいもんのきはん)」。

あの徳川光圀公の別荘もここにあったそうです。
DSC00540a.jpg DSC_0411.jpg DSC00537a.jpg
港を望む高台にあって、ここも大変景色がいい場所。

ベンチに座っていた近所のおじいさんが、

「昔はここのすぐ下は川だったんだ」等々、

昔の様子を色々教えてくれました。

キャッシュは少々てこずりながらもどうにか発見。

(おじいさんが居たのでなかなか探しにくかったのもある)


4箇所目はひたちなか海浜鉄道湊線の那珂湊駅へ。

ディーゼル車が1両で走ってたりする、とてもローカルな鉄道です。
DSC_0403.jpg DSC00534a.jpg 
駅舎もいい味出していて、映画の撮影にも使われたそうです。

湊線唯一の有人駅でもあります。

こんなローカル鉄道の駅でも一応駅前。

車や人の通りも結構あるのでキャッシュの探索は少々やりづらい。

が、今日は息子がついている!

親子連れなら多少怪しげな行動も違和感無いはず!!

無事にキャッシュもゲットです。


この日はもう1ヵ所寄ったのですが、

残念ながら発見できず。

かなり限定された場所を隈なく探したのですが、見つけることが出来ませんでした。

誰かにいたずらされて持ち去られたかも。

この日パーフェクトならず、残念。


今日のような、地元に住んでても知らずに終わってしまいそうな、

ちょっとした「素敵な場所」に導いてもらえるのがジオキャッシングの醍醐味の一つ。

たとえキャッシュを発見できなくても、十分充実した気分になれます。

こういう時間があるからこそ仕事も頑張れるって訳ですね。


よし、明日も頑張ろう!!



では、今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。

最近ガソリンの消費が多くなって、

嫁さんにいつ言われるかビクビクしているキスリングです。こんにちは。

うちはカード払いなので後で明細が来てバレます。

まあ、元々月1回程度が2回に増えた位だからまだまだ大丈夫!

・・・な、はずだ!!


なんでかって言ったら、

もちろんジオキャッシングにハマったせいです。


最近は近場のキャッシュは大概見つけてしまったので、

どんどん探しに行く距離が遠くなります。

昨日は午後からふらっと銚子方面に行ってきました。

一か所目は通称「ガメラレーダー」
DSC_0339 - コピー
ガメラレーダー(正式名称:J/FPS-5)は、日本の防衛省が主導して開発し、

航空自衛隊のレーダーサイトで運用されている防空用の固定式警戒管制レーダー装置。

レーダーのカバーの形状からこの名前で呼ばれてます。

一面畑の中に巨大なレーダーがそびえたってます。

こういうの大好きだ。

キャッシュはこのレーダーがよく見える場所に隠されてますけど、

ホントに畑の中。

近くで仕事してる農家の人が居なくてよかった。

探してる姿は傍から見たら怪しすぎる。


次は七ツ池。
DSC_0347 - コピーa DSC_0349 - コピーa
七ツ池は江戸時代中期に造られた人工の溜池だそうですが、

平成に入ってから決壊が起こり、改修されたそうです。

静かな所で、釣り糸を垂れる人が少し羨ましい気がしました。


3か所目、銚子大橋前交差点。
DSC_0351 - コピーa
交通量が多い交差点で、

信号待ちの車からの視線を気にしつつコソコソ・・・。

かろうじて工事範囲の外で何とか発見できました。


この日最後は銚子市内の観行院というお寺にある高台。
DSC_0359 - コピーa
コンテナを開けた瞬間にふいたw

だれだ、こんなの入れた奴は。



そして今日。

子供達は母がプールに連れて行ってくれる話になっていたので私と妻はフリー。

妻は私がジオキャッシングに行くと見越して、

「今日はどの辺に行くの?」

その瞬間、私の頭脳はi7なみの演算をこなし、

最良であろう答えを導き出しました。

私「(さりげなく)う~ん、水戸の植物公園辺りにいくつかあるから行ってみようかな」

妻「あの公園なら行ってもいいな」

私の心の中「っしゃ!!」

妻と二人で出掛けられる機会は貴重なので確実に物にしないとね。

で、水戸市植物公園。サクッと一つ目発見。
DSC_0362 - コピー
公園内に入る必要は無かったのですが、

せっかくなので1時間ほど公園内を散歩。
DSC00463a.jpg 
この公園、今年で開園25周年だそうです。

ここには娘が1歳の頃、3人で来て以来なので懐かしい気分になりました。
(息子は生まれる前)
ふと気がついて探したら年賀状用にビデオからキャプチャした画像がが出てきたw 貼っちゃお。
aa.jpg
これがもう中学生だもんな。 早いな・・・。


散歩の後はすぐ隣の釣りの出来る池(名前がよく分からない)に。

見るけるのに少し苦労した。
DSC_0363 - コピー
すさまじいカモフラージュ。

これが森の中にあるんだから「探さないと」分からないよね。


最後は「小吹水源池公園」。
DSC_0369 - コピー DSC_0368 - コピー

J2水戸ホーリーホックのホームスタジアム、

ケーズデンキスタジアム水戸のお隣にあります。

DSC_0365 - コピー
座標が正確だったのですぐに発見。

今日は少し暑いくらいでしたが、

池の上を吹く風が気持ちよかった。

このキャッシュ発見で通算50個達成です。



妻とのんびりお出かけは楽しいです。

子供達も付き合ってくれたらいいのにな。

断られる可能性が高いけど・・・。




では、今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。



顔を2ヶ所も蚊に刺されて若干ブルーなキスリングです。こんにちは。

それも丁寧に左右の頬を一ヶ所ずつ。

蚊の季節ですねぇ。やだやだ。


さて、今日は息子が参加するオセロ大会に行ってきました。
1338089062352.jpg

予選はランダムに4戦して勝敗と石の数で決勝トーナメント出場を決めるのですが、

結果は残念ながら予選敗退。

まあ、息子と対戦すると分かるのですが、

まだまだ詰めが甘い。

自分が好きな展開に固執するあまりに、

前半有利に進んでいても後半でひっくり返されるパターンが多いです。

でも今日は小学生同士の対戦なので4勝1敗とまあまあの成績でした。

息子よ、おつかれさん。



ところで、今週は久々に連休に出来たので昨日ジオキャッシング(以下GC)に行ってきました。

今回は前々から行きたかったつくば市へ。

何でかって、沢山在るんだもん。

キャッシュが。

これだよ?
無題
ニコニコマークみたいなのは発見済みのキャッシュ。

つまり今回発見したものです。


狭い範囲に沢山在るので今回は折りたたみ自転車を持って行きました。

ある公園の駐車場に車を止めて探索開始。

しかし、自転車の機動力も素晴らしいが、

自転車で数分移動するだけで次々をキャッシュポイントが存在するつくばって最高過ぎる!

もうちょっと家が近かったらな・・・。

この日見付けたキャッシュたち。
DSC_0326 - コピーa
あ、これはつくばへ向かう途中に寄った土浦で見付けたキャッシュです。

先月一度失敗したのですが、今回は座標に到着して1分も掛からず発見しました。

何で前回見つからなかったか、自分でもさっぱり分かりません。

画像加工してあるのは場所を絶対知られたくないから。

このキャッシュは「ミステリーキャッシュ」と言って、

キャッシュの詳細ページに出題されている謎を解かないと座標が得られないのです。

発見できれば達成感があって最高。

DSC_0328 - コピー
つくば1個目。

ある公園内ですが、近所の学校のJKが近くでランチを取っていて居ましたが、

植えてある植物か何かを見てる振りしてさり気なく発見。
(本当にさり気なかったかは不明)

DSC_0330 - コピー
別の公園に移動してまた発見。

このキャッシュはカモフラージュが素晴らしかった。

座標が正確だったのとヒントで運よくすんなり見つかったけど、

事情を知らなかったら、こんなの林の中に隠されててもわかんねーよw

でも見つけたときの気分は最高ですね。

DSC_0332 - コピー
市内の遊歩道にて発見。

ここだ!ここで顔やら親指やら蚊に刺されたんだ!!

こんなえげつない隠し方するから!!!

DSC_0334 - コピー
ある狭いところにつっこんで引っ掛けてあった。

つくばはGCの本場、欧米の人達も多く住んでいるせいか、

隠し方もレベルが高いなぁ、と思ったけど別に外国人が設置したって訳ではなさそうで、

何だろうね、この「設置センスが違う」感は。


この日もう1ヶ所見つけたのですが、ネタばれ確実の画像なので自粛します。

素晴らしいカモフラージュだったので皆さんに見せたいですけど我慢。


つくばにはまだまだたっぷりキャッシュが眠ってます。

週末はどの公園とかも人がいっぱいで探しにくい!

平日ゆっくり探してみたいな・・・。



では、今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。


週に一度のお休みもあっさり終了したキスリングです。こんにちは。

明日は金環日食ですね。

関東はどうも雲が多いみたいで微妙ですけど、

どうにか少しでも見れたらいいな。

普通ならまさに通勤途中の時間帯なので、

明日は早めに出て職場で見ようかと思ってます。


さて、少し前に息子が「ガンプラ作ってみたい」と言い出しまして、

午前中にちょこっと買いに行ってきました。

で、本人が選んだのはこれ。

DSC_0312 - コピー
ずいぶん渋いチョイスだなw

初めてのプラモだからもちろん塗装はなし。

聞いてはいたけど、最近のガンプラは接着剤も要らないのね。

あまり簡単すぎてもつまらないような気がするけど、

初めての一個にはこれくらいでいいのでしょう。

基本的な作り方を教えて、後はひとりでやらせてみる事にしました。



私は貴重な休日を無駄にしないように午後からジオキャッシング。

ゴールデンウィークに回れなかった涸沼周辺のキャッシュハントです。

DSC_0306 - コピー
あるキャンプ場にて。

ヒントを読んでいたので探索開始から数分で発見。

リングは錆びてるけどアルミ製のカプセルはピカピカ、

中のログシートも良い状態で、こういうキャッシュは気持ちいいね。


しかし、続いて探した2か所のキャッシュは無念にも発見できず。orz

1か所のキャンプ場は座標の目の前が工事中・もう1か所は震災の影響か指定の座標の場所の斜面が崩れかかっていました。

今まで行った川・湖周辺のキャッシュは少なからず震災の影響で工事中になっていたりで、

近づく事も出来ない場合もしばしば。

ジオキャッシングにも震災の影響が~~。

気を取り直して、本日最後に向かった大洗町にあるキャンプ場。
(今日はキャンプ場ばっかだねw)

DSC_0307 - コピー
ここは無事発見!

探索失敗の気分のまま一日を終えなくてよかった・・・。

しかし、この場所、頭上を松の木で覆われていて、

スマホではGPSの信号が弱いのか非常に測位が不安定。

座標付近まで近付いて後は隠していそうな場所を覗き回って発見できたからよかったけど、

やっぱりGPS受信機ほしいなぁ…。

お小遣い貯めて買おうかな。



帰宅したら、息子はガンプラをほぼ作り終わってました。

出来栄えをチェックする私。(#`-_ゝ-)ピキ
DSC_0313 - コピー

おいおい、かっこ悪いから切り取った後はちゃんとヤスリがけしろと言っただろう。

どうやら、早く完成させたくてその辺の手を抜いた様子。

ま、小学生のうちはこんなものか。

初めてだしな。


ガルマ機だけに、例のシャアの名セリフが頭に浮かんだ父キスリングでした。



では、今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。

もう一度風呂に入りたいキスリングです。こんにちは。

今夜は少し冷えますね。

寝る前に風呂に入って布団にもぐり込むのもいいな・・・。


さて、前回の記事でジオキャッシングの話をしましたが、

GWにも数回行ってきました。

5/5には家族4人で県内のある公園へ。

DSC_0252a - コピー DSC_0253a - コピー
とても広くて気持ちのいい公園でした。

この公園にあった3つのキャッシュも見事発見!
DSC_0265a - コピー 
「small」サイズコンテナだけど割と大きめ       

DSC_0254a - コピー
「Micro」サイズ。ログシートのみ入ってます。
磁石でくっつけてありました。見えない所に。

(もうひとつのキャッシュの画像は場所がばれしそうなので自粛)


発見後はコンテナの中に入っているログブックに日付・名前等を書き、

後に公式サイトのキャッシュごとの詳細ページにログの投稿(発見・未発見やコメント)をします。

この投稿はキャッシュの設置者(私と同じジオキャッシャー)に通知されるのですが、

この3つのキャッシュは同じ方が設置されていて、

昨夜この方がわざわざキャッシュ訪問のお礼のメールを送ってきてくれました。

公式サイト経由で他のメンバーの登録されているアドレスへメールを送れる機能が有るのです。


で、このメール、実は英文だったのです。

相手の方のプロフィール・画像を見るに、旦那様が日本人、奥様が(たぶん)イギリス人のご家族のご様子。

もちろん、内容はどうにか理解出来ましたよ。

エキサイト先生にもお手伝いして頂きましたが(笑)


が、しかし!

やはり、返事は出さないと失礼に当たる!!


中高で習った英語は無残に風化している私、

再びエキサイト先生のお手を借りつつ、どうにか数行の英文を書きあげました。

その数行の文章が及第点がもらえる出来なのかどうか、

それさえも判断できない貧弱な英語力が悲しい。


旦那さまが日本人であろうことに期待して、

日本語で書いてしまおうかとも考えましたが、

やはり英語で書くべきでしょうね、この場合。


よく考えたら英文でメール出したの初めてだな。

この歳になって。


公式サイトも英語だし、

英語の勉強にもなります、ジオキャッシング。



では、今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。(^^)


最近は忘れたころに更新する程度になり下がったキスリングです。

こんにちは。


GWも終わりですね。

今年もまあまあ連休を満喫できた方だと思います。

財布の中身もかなり吹っ飛びましたが。

つぎのお小遣い支給日までどうしよ・・・。


さて、どちらかといえばインドア派の私ですが、

最近新しい遊びを見付けて結構、いや、かなりハマってます。

それが「GEOCACHING (ジオキャッシング) 」というもの。

上記リンクの公式サイトは残念ながら日本語には対応していませんが、

こちらにまとめサイトがあります。


簡単にいえば、GPSデバイスを使ったハイテク宝探しといった感じです。

公式サイトでメンバー登録(無料)すれば誰でも参加可能で、

登録後はさまざまな場所に隠されている「キャッシュ」と呼ばれる「宝箱」

の隠し場所の検索や、詳しい情報を参照することが出来ます。

ここに示されている座標(北緯 **度**.***分 東経**度**.***分)や、

設置者からのヒントを基に、

GPS受信機や、スマートフォンのGPS機能などで隠し場所までたどり着きます。

iPhoneやAndroid携帯には専用アプリがありますが、

やはり公式ジオキャッシングアプリが便利な気がします。(有料で少々高いですが)



座標をGoogleマップ等で調べて(印刷して持っていく等)行く事も可能です。

GPSで数メートルの範囲まで絞ることが出来るので、

後は現地で隠されていそうな場所を探る訳です。
DSC_0182a.jpg
以前発見したキャッシュコンテナ
中身は発見時に名前等を記入する「ログブック」と交換用アイテム。
好きなものを持ち帰る代わりに、同等以上の物を一つ入れるのがルール。
コンテナのサイズは様々で、小さい物はログブックのみの物も有ります。


「お宝」といっても入っているものは100円もしないおもちゃや小物などが大半です。

キャッシュの設置場所にたどり着き、発見する事を楽しむ「遊び」なのです。

中身ではなく、設置場所の風景やその場所自体を楽しむのです。

多くはそういう「素敵な」「面白い」場所に隠されています。


この「キャッシュ」を設置しているのも私たちと同じ「ジオキャッシャー」です。

全世界で170万以上のキャッシュが隠されていて、

日本だけでも11,000か所を超えます。

ちなみに地元茨城県は今日調べた所、580か所ありました。

やはり人口が多いところにはキャッシュも多く設置されているようです。


私は初めて1カ月ほどですが、

今日までで30個ほどのキャッシュを発見できました。

近場のキャッシュはかなり探し出してしまったので、

これからはどんどん遠い場所まで足を延ばさなくてはいけません。

まあ、車で移動するため燃料代等は掛かりますが、

この遊び自体にはあまり費用は掛からないし、

距離の問題は有ってもキャッシュを探し尽くしてしまう心配も無いくらい全国に設置されているので、

長く続けられる遊びかもしれません。


自宅のPCで次に探しに行くキャッシュの情報を調べるのもまた楽しいですね。

休日が待ち遠しくなります。


もし、このジオキャッシングを始めてみたい思ったら、

まず、このまとめサイトや、解説サイト(私は「GEOCACHING (ジオキャッシング) の楽しみ方」というサイトを利用しています。)をよく読まれる事をお勧めします。

メンバー登録の方法や準備すべき物もありますし、

無料で誰でも参加できるとはいえ、

守るべきルールも存在します。(発見したキャッシュは元通りに隠し、その際一般人にはなるべく見つからないようにする等)

私はまだ初心者の部類だとは思いますが、

やはりルールを守り、モラルを持って参加する事で初めて成り立つ遊びだと感じています。


私の地元は田舎のせいか、キャッシュがかなり少ないです。(公式サイトのMAPを見ると一目瞭然)

これを読んで一人でもジオキャッシャーが増えてくれたらいいな。

そして鹿行地区にもっとジオキャッシュが増えて行ったら嬉しいです。

いつかは自分でも設置したい…。(ただ、英語での設置報告や説明文を書かなくてはいけないので・・・。)


あなたも「宝探し」しませんか?

意外とすぐ近くに隠されているかも…。



では、今日はこの辺で。

今日も読んでくれてありがとう。(^^)
プロフィール

kisling

Author:kisling
「キスリング」

・アラフォーの男性
・茨城県在住
・妻子持ち:子供は2人
・酒(特にウィスキー)好き
・理系頭=メカ好き

マルチゲームクラン「EAGLE」に参加しています。
仲間でボイスチャットを使用し、わいわいオンラインゲームを楽しむ集まりです。
20歳前後から40代までのメンバーが全国にいます。
・メンバー随時募集中。
オンラインゲームに興味がある方は初心者でも歓迎いたします。
詳しくはEAGLEブログ、またはFacebookのEAGLEページをご覧ください。

Twitter
「 kisling58」
mixi
「キスリング」

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
pictlayer